ほうれん草

4月ごろの出来事です。

適当に巻いた種に一週間に一回種まきをしていたら、芽がぐんぐん育ちました。

中でもほうれん草。

日当たりがあればぐんぐん育ちます。

葉っぱだけ摘み取って食べて、ほっておくと、一週間後にはわさって生えてるエンドレスほうれん草です。

小松菜も育ちましたが、虫に食われてダメになりました。

ラディッシュはぷくぷくで収穫できるようになりました。

 

気になる味は、体の底からエネルギーが湧き出る感じ。新鮮な野菜は栄養が沢山含まれいるそうです。栄養を摂る上でも効率が良いですね。

ティアキン

畑ではないが、別件のお話。

今、5月から毎週土日にやっていることがあります。

ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム。

それまで、ドラクエやふしぎなダンジョンのファンであった僕が、

ブレスオブ ザ ワイルド でゼルダシリーズを初めてプレイし、オープンワールドも初めての体験でドはまりして、いつも残業していたのも手際よく終わらせてお家に帰ってからスイッチを付ける、超効率型人間になったシリーズの最新作。

いやー、ボリュームがすごい。今日も魔物の拠点狩りにいってます。

3月まで

2022年12月に畑を開墾し、1月、2月で発芽率の重要性に気づき、

そして3月。

畑をみると新芽たちが密集している。

これは、隙間をあけてあげなければ、いずれ栄養分の共食いになっちゃう。

っと思ったので、庭に余っていた鉢やらを集めて足りないものは100均で植木鉢を追加。

そこに新芽を適当にとって優しく植えてあげる。

芽が大きく育つかな?

そう思っていた3月です。

冬という逆境を打破するには

さて、少し、空きましたが、畑の話をしましょう。

2023年 1月くらい。

この寒い中に種を植えた男がいたのです。苗にしとけばいいのに、種の方が安くて数もいいし、コスパもいいかもなんて思って植えた男がいたのです。

私です。私くらいです。

12月にも植えていましたが、1月にも追加で植えました。

なぜなら、、、、。一向に芽が出ないからです。

原因はいくつかありました。

ひとつは、種の植える時期を無視して植えています。例えば、オクラの種を植えましたが、オクラは、夏の野菜なんですよね。生えてくるわけがありません。

もう一つは、日光がたりません。冬は日光が少ないのか全然育ちません。雪も降るし、霜もふる。ああ、畑にとっては地獄の業火よりも、厳しい環境なんじゃないかねぇ。

 

そんなことを思いながら、私は、こんな状況でもあきらめない人間です。

こんな時でもなんとかしてお金をかけずに、野菜を実らせたい。どうすりゃいいか。それを考えました。30分くらい。その結論は、、、。

種をとりあえず沢山まくこと。

種をいっぱいまけば、とりあえず、発芽してくるエリート個体がいるだろう。

そう思って、種袋を逆さに向けて畑に「とりゃっ。」とまきます。

人間が種をまくときは指で穴をあけてそこに入れますが、自然界では虫や動物が種を運ぶので、なるべく自然界に近いまき方を試しています。

そこに、土をさっとかけてあげます。

はい、その結果、芽が沢山でてきました。オクラなど、ある程度季節が固定された植物は最適発芽温度があるため、芽が出ませんでしたが、ネギや、ラディッシュ、ホウレンソウ、小松菜、ニンジンは沢山、芽が出ました。

やはり、発芽率。統計の世界。弾を沢山打てば、いつかは当たるのです。

この沢山出た芽を今後、育てていきました。

 

何もない畑

こんにちは!皆様。

始めたころの写真が残ってないのが残念ですが、2022年12月より始めた畑の趣味について綴ります。少しでもこれから畑に挑戦したい人の励みになればと思います。

 

えー皆様、

私、コロンレガシーは見つけたのです。

幸せを。

それはなんと畑仕事!!

妻に無理言って親戚の家の庭にいただきましたよ。畑用の土地。

タダでお借りしています。2畳くらいの小さな畑ですがそこは、わがまま言いません。

はい、それでは。私の畑の成果を書きましょう。

 

2022年12月

寒い冬に私は思ったのです。土いじりって楽しそう。

知識も何にもなく、調べものも面倒くさかった私は、「とりあえず土が触りたい。アスファルトに囲まれた生活は嫌だ。そうだ、畑をやろう。今すぐ、畑をやりたい。土さえあれば何かひとつは育つだろう。」と思って、ホームセンターで鶏糞を買ってきました。あまりお金をかけたくなかったので牛糞も横にならんでいましが、安い方の鶏糞を購入。ドバドバドバっと畑用の土地に降り注ぎます。

そのあとには鍬で、こんこんととりあえず耕してみます。ふんっと振りかぶって、刃先の重みを利用して、ふんっと振り下ろす。そんなことを30分くらい繰り返しました。

いつが辞め時かわからなったので、腰が痛くなってからやめました。

そのあとは鍬の刃先を使って、畝づくり。畝とは畑でよくみる野菜のレーンごとに作られた小さな横長の山のこと。どのくらいの高さがいいのか分からないけど、とりあえず、幼少に戻った気持ちで山を作ってみます。

そして、いよいよ種まきだ。

種はホームセンターでかった、ほうれんそう、ねぎ、ニンジン、おくら、ラディッシュ、小松菜。

裏に書いてある説明は無視して第一関節くらい土に穴をあけて種をそれぞれ3ずつくらい入れていきます。おくらの種ってこんなにターコイズブルーで綺麗な色だったんだ。そんなことを思いながら植えたのです。

 

続きは後日。しばらく写真がないのはご勘弁を。